山梨(甲府、河口湖、富士吉田、笛吹、甲斐、大月、都留)で新築・注文住宅ならカトリホーム
BLOG
リフォーム課 山口
毎年恒例の冬花火。 例年は2月開催ですが、コロナの影響で3月の開催となりました。 普段は凍えながら観る冬花火ですが、今年は温かい夜に観られる貴重な花火となっています。 今週が最後ですが、足を運んでみてはいかがでしょうか。...
リフォーム課 山口
今日はとても暖かかったですね。 南アルプス市にて思わず撮影してしまいました。 妻によると「すもも」とのことです。...
リフォーム課 山口
甲府市N様邸断熱材施工中です。 熱が逃げないよう、隙間なく敷き詰めています。...
リフォーム課 山口
甲府市のN様邸屋根鈑金施工しました。 写真は施工中の様子です。...
リフォーム課 山口
先日河口湖畔にてスカイランタンフェスティバルというイベントがあったそうです。 妻と子供がランタンを持ち帰って来たので、部屋を暗くして浮かべてみました。 息子も初めは楽しそうに遊んでいたのですが、気づけば寝息をたてていまし...
リフォーム課 山口
先日、有名なフルーツサンドを買いにいきました。 イベント出店でしたが、開店30分で列が出来ていました。 (ちなみにその日は完売したそうです。) 私はスタンダードないちごフラワーをいただきました。 甘すぎない生クリームとフ...
リフォーム課 山口
普段なかなか見られない施工風景シリーズ。 第一弾はトイレの床、クッションフロアのカット風景です。 ビニールクロスと似たようなカット方法ですが、異なる素材なのでまた勝手が違うとのこと。 丁寧にカットして巾木や建具枠の下に潜...
リフォーム課 山口
DIYに興味を持った妻が、玄関回りの収納を改善したいと色々考えており、カラーボックスを購入、玄関に設置しました。 ところが実際に使ってみると、収納物が見えるため扉を付けたいと申しております。 そこで寸法を取ってホームセン...
リフォーム課 山口
本日はクリーニングの完了確認をしてきました。 養生の外れたキッチンがやはりインパクトがあり、思わず写真を撮ってしまいました。...
リフォーム課 山口
先日は建て方を行いました。 柱を立てて梁を組み、羽子板ボルトで固定してから ヨロビ(傾き)を見てから、火打ち(または定められた基準以上の合板)で留め付けます。 柱や梁などにはX軸のいろはとY軸の番号を合わせたものが印字さ...
リフォーム課 山口
普段は天井で隠れてしまう梁の部分を公開です。 梁同士が「羽子板」と呼ばれる金物でしっかり留められています。 手前の太い梁についている長い金物は「短冊」といいます。 羽子板に短冊だなんて、お正月や七夕を連想してワクワクしま...
リフォーム課 山口
先日はキッチンの取り付けに立ち会いました。 コントラストがキレイですね。 養生前に撮影できてラッキーでした。...
SERVICE
COMPANY