山梨(甲府、河口湖、富士吉田、笛吹、甲斐、大月、都留)で新築・注文住宅ならカトリホーム
BLOG
リフォーム課 須々木
前回の続きの外壁屋根塗装リフォーム工事です。塗装の各工程が進み、上塗りが終了しました。 屋根塗装の中塗り、 上塗り完了です。 足場を撤去し塗装リフォーム工事が終...
リフォーム課 須々木
こんにちは! 前回の塗装リフォーム工事とは別の外壁屋根塗装リフォーム工事の投稿です。 工事着手前の状態です。 工事進行は同様で、今回は足場工事完了時点で現況の屋根を撮ってみました。 外壁洗浄前...
リフォーム課 須々木
台所のレンジフード交換のリフォーム工事の続きです。既存のレンジフードは規格の 寸法(幅75㎝、高さ70㎝)通りなので、交換作業がスピーディに行うことが出来 取り換え完了した状態です...
リフォーム課 須々木
こんにちは! 台所のレンジフード交換のリフォーム工事です。20年間使い続けた台所換気扇、 レンジフードの照明が付かなくなり、プロペラファンの油汚れの掃除も困難となり交換することと、 リフォーム工事前の状況です。 &nbs...
リフォーム課 須々木
外壁、屋根塗装リフォーム工事の続きです。外壁屋根、夫々3回塗り工程で外壁の下塗り後の中塗りと 屋根の中塗りの状況 屋根上塗り完了状況 外壁上塗りが完了後の仮設足場解体撤去を行い引渡しとな...
リフォーム課 須々木
外壁、屋根塗装リフォーム工事の続きです。まずはコーキング工事(打ち替え、打ち増し)の 工事を行い、屋根及び外壁の高圧洗浄をし、各々の下塗り(屋根は錆止め、外壁はシーラー塗布)を 行います。写真は屋根の中塗り段階と軒先の...
リフォーム課 須々木
こんにちは! 外壁、屋根塗装リフォーム工事の投稿です。外壁はチョーキング現象(触ると白い粉が付く) があり、色あせが目立ち始めた為、外壁屋根塗装リフォーム工事の着工です。写真は着手前と仮設足場組立 完了段階です。洗浄、塗...
リフォーム課 須々木
30年前の昨日、3月20日は「地下鉄サリン事件」が起きた日でした₊朝の通勤時に 猛毒の「サリン」がまかれた凄惨な事件のニュースには今でも記憶に残っています。 この1995年の1月に阪神大震災が発生したまさに激動の年とし...
リフォーム課 須々木
食卓にホタルイカと菜花、茎わかめの酢味噌和えが出された。初物らしい。いよいよ春の到来かと、 うきうきしてくる。厳しい寒さが続いているが、もうそこまで、新しい季節が迫っていることが感じられた。...
リフォーム課 須々木
長女の長男が中学に入学する。もう、そんな年になったのかと感慨深い一方で、入学準備に 追われる娘夫婦の様子に、ふと自分の子供たちのことを思い出す。案外子どもの方が成り行き任せで ナチュラルに進み入り、親の方があれこれ不安...
リフォーム課 須々木
「遠くに離れて暮らす次女が結婚記念日に旦那さんから入浴剤のプレゼントをもらった」という話を妻から聞いて、 滅多に会う機会がない分、余計に円満そうな家庭でほほえましく思った。次女はというと、結婚記念日をうっかり していた...
リフォーム課 須々木
厳しい寒さがなかなか去ってくれない。日本海側では深く雪が積もり、難儀している様子が連日ニュース番組で放送されている。 今年、冬の初めに備えとして買い替えた雪かき用のスコップ。私の住んでいる地域では幸いにも出番はなさそう...
SERVICE
COMPANY