山梨(甲府、河口湖、富士吉田、笛吹、甲斐、大月、都留)で新築・注文住宅ならカトリホーム
BLOG
工務部 杉崎部長
最近よく使用している便利アプリを紹介します。 外部から会社のパソコンを触りたいとき便利なアプリ、 クロームリモートデスクトップ。 グーグルのアカウントさえ持っていればタブレットなどで会社のパソコンを 見る事が出来ます。簡...
工務部 杉崎部長
サッカー寸評です、 現在行われているアジアカップ、二位で決勝トーナメントへ 進出決定しましたが、失点の多さが気になります。3試合で4失点。 ランク上では格下相手のチームに毎試合失点。 即席代表チームでは中々組織的な守備が...
工務部 杉崎部長
子供の通う小学校でスキー教室が行われました。 小学生にとっては恐らく一大イベントでしょうね、 いつもより早起きでした。スキーといえば自分が小学生のころには 裕福な家庭の趣味といった印象でしたが、今では道具の値段も下がり ...
工務部 杉崎部長
今年に入り時計が立て続けに壊れるという現象が、 一本目はもう完全に修理に出さなければならず、 一体いくらかかるのかわからないので未だ手元に置いてあります。 二本目は日頃から愛用しているGショック、 バンドの破損です。掃除...
工務部 杉崎部長
大雪予報が外れて一安心です。 1週間くらい得した気分になりました。 あの雨の降りが雪だったらと思うとぞっとします。 今週最強寒波が来るらしいので水道の凍結には気を付けて 今週もご安全に...
工務部 杉崎部長
週末にかけ雪予報が出ています。 去年は大規模改修の現場で降られ、震えながら高所の 雪を掻いた覚えがあります。本当に怖かった。 雪は建築屋の二大天敵の一つ。 降らない事を祈ります。...
工務部 杉崎部長
庶民と子供の味方、マくドナルドがまた値上げ。 たまに無性に食べたくなり、子供たちも大好きなのでちょくちょく利用してます。 ああいったファストフードの価格は景気のバロメーターと呼ばれよく牛丼の価格がニュースでも 話題になり...
工務部 杉崎部長
今朝の新聞に載っていました。 災害が起きると一時的に取り上げられ、時間が経つと忘れられます。 山梨県の耐震化率、 2020年度末の住宅総戸数32万7700戸、このうち耐震基準を満たしたのは 28万6千戸なんだそうです。耐...
工務部 杉崎部長
重心と剛心について、 地震と建物に関してのお話です。 重心は何となくなじみのある言葉なので理解できると思います。 重さの中心です。 剛心とは、強さ(剛性)の中心です。建物は当然壁が多いほうが強く 空間が多いほうが弱いです...
工務部 杉崎部長
最近思う事、 人間の持っているパワーには当然リミットがある。 齢を取るにつれリミットは更新できている気がするが 同時にリミットに近づいてきていることも理解できるように、 無駄なパワーを使はなければならない人間は野にリリー...
工務部 杉崎部長
本年もよろしくお願い申し上げます。 昨年末は家庭内でインフルエンザが発生し正月は家内パンデミックのおかげで 正月らしい正月はありませんでした。幸いにも私は感染しなかったので看病する側に、 それもそれで辛いものがありました...
工務部 杉崎部長
年末年始の楽しみな行事といえば箱根駅伝。 幼いころは全く興味がなかったんですが歳を取るにつれ 旅番組やグルメ番組、駅伝が面白くなり始めました。 今年も息子の通う学校を応援したいと思います。 今年こそシード権獲得を目指して...
SERVICE
COMPANY