山梨(甲府、河口湖、富士吉田、笛吹、甲斐、大月、都留)で新築・注文住宅ならカトリホーム
BLOG
白壁社長
おはようございます。 照明の配置や工夫によって生活するうえで落ち着き、元気になります。 照明を知るということは心身の健康アップにつながります。 例えば電球色というのはリラックス効果があるということはご存知の方も多いと思い...
白壁社長
おはようございます。 住宅内事故の多くはどこで起きているのでしょうか? ランキング形式にしてみます。 第3位はキッチンです。65歳以上は住宅内の17%で起き、64歳までは38,1%となっています。 64歳までは包丁などの...
白壁社長
おはようございます。 健康長寿について何回か書きましたが、そもそもご自身が健康でなければ仕方ありませんね。 そこで運動について今回はお話しします。特に今回は足腰の話です。 昔から健康長寿には「歯と足」と言わ...
白壁社長
おはようございます。 ここ最近寒くなってきました。夜明け前の河口湖はうっすらと氷がはっていました。 そんな今、河口の浅間神社の上にある母の白滝へ行くと氷瀑を見ることができます。 パワースポットにいかがでしょ...
白壁社長
おはようございます。 高気密高断熱住宅のみならず、家を建てる上で気を付けなければならないことの1つに換気があると感じます。 ひと昔の住宅は気密性が低く床、壁、天井の隙間から空気が出たり入ったりしていました。しかし今の住宅...
白壁社長
おはようございます。 弊社のチラシを読んでいただけたでしょうか? 住宅内の不慮の事故は冬季に増大しています。その主だったものがヒートショックと言われるものです。 交通事故で無くなる人は、ひと昔前は1万2000人ほどでした...
白壁社長
おはようございます。 寒くなってきました。そんな寒い季節だからこそ「健康」について深く考えることが多いのではないでしょうか。 というのも住宅と健康というのは深いかかわりがあるのです。 日本人は医療の充実や文明の利器の発達...
白壁社長
明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。 今年も飽きずに本栖の竜ヶ岳に行ってダイアモンド富士のご来光を見てきました。 ...
白壁社長
おはようございます。 以前も風水について書いたこともありますが風水は占いというよりは統計学です。全てではないですが何百年もの歴史と経験が風水で残っているものです。 なので現代の家づくりには当てはまらないものもいくつかあり...
白壁社長
おはようございます。 住宅の流行がこのコロナで変わってきた?変わってくるのかな?と勝手に思っております。 これまではというとインスタなどSNSで映えるような印象のあるものがアクセントとして多かったかなと思い...
白壁社長
おはようございます。 12月13日は正月事始め・煤払いですね。江戸時代中期まで使われていた宣明暦の二十七宿で12がつ13日は「鬼」とされており鬼の日には婚礼以外全ての事が吉とされていたので翌年の年神様を迎える準備をする日...
白壁社長
おはようございます。 お世話になった先輩のお引渡しにゴムの木を送りました。 写真を撮り忘れましたがなかなか存在感のあるもので映えるのではないでしょうか。 ゴムの木は花言葉「永久の幸せ」 言葉の...
SERVICE
COMPANY