山梨(甲府、河口湖、富士吉田、笛吹、甲斐、大月、都留)で新築・注文住宅ならカトリホーム
BLOG
企画課 霜村
「本日はお日柄も良く…」て挨拶なんかで聞いたことある人が多いと思います。 そのお日柄について書いてみたいと思います。 多くの人が知ってると思われるのが、大安→いい日 仏滅→悪い日 これらは六曜と言われるもので、以下の表の...
企画課 霜村
昨夜より台風のような大変強い風が吹いております。 今朝出勤時においても、まだ風は強く道路上にも飛散物が転がっていました。 段ボール、三角コーン等よけた拍子に事故につながるようなものがこの風で転がっているかもしれません。 ...
企画課 霜村
今回の寒波で河口湖は全面とまではいきませんが、北岸周辺が今朝凍結していました。 薄い氷だと思いますので、氷上に上がろうと思う人はいないと思いますがお気を付けを。 昔、河口湖も全面結氷しワカサギ釣りしたのが信じられませんが...
企画課 霜村
家を建てる人にとっては絶対見聞きする言葉「耐震等級」 よく聞くけど案外どんな基準か知らないって人いるんじゃないですか? 今日はおさらいとして耐震等級について書いてみます。 「耐震等級」は地震に対する家の強さを表す指標とし...
企画課 霜村
本日2/6でお風呂の日です。 20代くらいの時はシャワーだけの時もあったのですが、 今となってはどんなに寒くても暑くても欠かさず湯舟に浸かっています。 シャワーだけで済ますのは今では考えられません。 特に最近はヒートショ...
企画課 霜村
雪はうっすら積もるくらいの積雪で安心しましたが 今週は最強寒波到来の予報が出ています。 この辺は最低気温-10℃以下クラスの最低気温となるようです。 今まで以上に水道の凍結に注意が必要になります。 家を空ける時等ご注意く...
企画課 霜村
埼玉で発生した道路の陥没、下水道管の老朽化による破損が原因と言われています。 日本各地に敷設されている下水道ですが、法定耐用年数はというと約50年で 50年を超えたものは現在約1万kmにもなるそうです。この1万kmはとて...
企画課 霜村
本日「昭和基地開設記念日」 1957年の今日、南極に上陸し昭和基地が開設されたそうです。 本日も寒いですが南極だったら夏みたいな感じなんでしょう。 ところで、南極では風邪をひかないと聞いたことがあるんですが本当でしょうか...
企画課 霜村
出勤時気温が高めだったので雨でしたが、山の方を見てみると なんか雪っぽい。。今のところ雪にならずに済んでますが、もう少し気温が低かったりすれば雪になるような気がします。 真冬の富士山にしては雪が少なめですが富士山は間違い...
企画課 霜村
今年は例年の〇倍だ。とか毎年言われる花粉。 先日、今年はもうすでに花粉が飛び始めているという報道がされていました。。 花粉なのかどうかわかりませんが、私自身何日か前に、目のかゆみとくしゃみを数回。 1月だし花粉はまだ無い...
企画課 霜村
野菜の高騰が続いていますが、ふと近所の無人販売はどうかと見てみると やはり不作だったのでしょう、何もありません。。(時期的に何もないとも言えますが) そういえば、今シーズン白菜をまともに食べていないような気がします。 当...
企画課 霜村
阪神淡路大震災から30年だそうです。 その節目の時に昨夜の宮崎での地震。 南海トラフ地震への影響はなさそうですが あらためて、地震の備えをしておこうと実感しました。 日本における住宅の耐震化率は国交省の調査によると平成3...
SERVICE
COMPANY