BLOG

総務部 流石部長のブログ

No Image

総務部 流石部長

コミュニケーションの基本

身近な人に対しては、「これくらい、わざわざ伝えなくてもわかってくれるだろう、 伝わっているはずだ」と思いがち。 言葉足らずで、案外、身近な人に一番伝わっていないということが多い。 夫婦なのだから何でも通じているのは神話に...

No Image

総務部 流石部長

「信じること」って

以前、テレビで芦田愛菜が「信じること」の考えをコメントしている場面を見た。 「裏切られたとか期待していたとか言うけど、その人が裏切ったわけではなく、 その人の見えなかった部分が見えただけ。見えなかった部分が見えた時に、 ...

No Image

総務部 流石部長

朝の至福のひと時

家族は迷惑だと言うが、朝はどうしても早く目が覚めてしまう。 物音が響かないよう、新聞配達の車の音を待ちながら、静かなひと時を過ごしている。 お供は「EarlGrey(アールグレイ)」紅茶である。 鼻腔をくすぐる芳醇な香り...

ハロウィーンの味わい

総務部 流石部長

ハロウィーンの味わい

  私にとってハロウィーンは縁遠く、あまり意識せずに生活していますが、 季節的に巷では色濃くあふれて、何となく気持ちが向くようになりました。 昨日(10月30日)、カフェの入り口を通りかかりながら、飾ってあるサ...

No Image

総務部 流石部長

高額医療費制度に救われた

35年間の社会人生活で初めて入院して、高額医療費制度「限度額適用認定」のありがたさを実感した。 高額医療費制度は、ひと月(1日から月末まで)の医療費の自己負担が所定の金額(自己負担限度額) を超えた場合、その超過分は保険...

No Image

総務部 流石部長

ナッジ理論(ささやかなきっかけ)の例

【タバコの吸殻をアンケート投票券に】 環境問題に取り組むイギリスのNPO法人が、ロンドンのタバコのポイ捨て問題に対し、 策を考えて編み出したのが、「タバコの吸殻で投票するアンケートボックス」である。 一例として、サッカー...

No Image

総務部 流石部長

ナッジ理論(ささやかなきっかけ)の例

【健康食品を利用者が取りやすい配置に】 シカゴの学校で生徒たちが野菜などの身体に良いものを食べないと問題視されていた。 そこで、「利用者が取りやすい位置にサラダなどの健康に良い食べものを置くことで、 無意識に健康に良い食...

No Image

総務部 流石部長

「行動経済学」は身近なもの

経済学と言うと難しいイメージがあるが、「行動経済学」は実に身近なもので、 うなずくことが多い学問である。 内容としては「心理学を応用し、人間は情報や感情に流されて動いていく という点を読み解く」学問です。 人が判断して行...

蓮の開花

総務部 流石部長

蓮の開花

明見湖(蓮池)の蓮が満開と聞き、 夕方の涼しくなりかけた頃、行ってみた。 蕾の数は半端なく多かったが、開花している蓮は無かった。 話が違うとがっかりした。 蓮の開花時間を調べるてみると、 蓮の花は日の出とともにゆっくりと...

No Image

総務部 流石部長

ペルセウス座流星群

三大流星群の一つであるペルセウス座流星群が 8月12日の深夜から13日未明にかけて見ごろとなるらしい。 夜10時ごろが極大となり1時間あたり30個前後見えるという。 3年前の今頃(2017年8月)には、家族旅行で行った静...

No Image

総務部 流石部長

課題解決のアプローチ法

ビジネスの世界はよくよく課題があるものだなと感ずる。 口を開けば、耳を傾ければ必ず課題にあたる。 課題解決の方法を調べていたら、2つのタイプに分けられるとあった。 ①「目指すべき姿」が既に存在する目標や基準、標準のように...

No Image

総務部 流石部長

「ムダ・ムリ・ムラ」~ムラが一番いけない~

「ムダ・ムリ・ムラ」でどれが一番いけないかと言われれば、 「ムラ」が一番よくないとされている。 「ムラがあるからムリをする。ムリをするから、ムダが出る」 という因果関係があるという。 「ムダな動き」←「ムリな作業」←「ム...

全406件

SERVICE

カトリホームの特徴

ご購入の流れ

アフターサポート

高断熱住宅

ローンについて

ZEHについて

COMPANY

お問い合わせ 来店予約 資料請求
電話する 来店予約 資料請求