山梨(甲府、河口湖、富士吉田、笛吹、甲斐、大月、都留)で新築・注文住宅ならカトリホーム
BLOG
総務部 流石部長
マーケティングの解説資料をみて面白いコラムがあったので紹介したい。 「良い商品がいろいろあるのに成果が出ない」 「長所がたくさんあるのに選ばれない」ということがあるが、 「いろいろあるから成果が出ない」 「たくさんあるか...
総務部 流石部長
会計事務所の先生から、意欲が湧いてくる『プラス思考』の習慣について 資料をいただいたので紹介する。 嫌なことがあっても、習慣や考え方を変えることで、ネガティブにならず、ポジティブになるという。 ①「どんな出来事も前向きに...
総務部 流石部長
ペットと触れ合いが体の健康に良い効果を及ぼすようだ。 1万人以上の高齢者を調べたところ、 犬を飼っている人は飼ったことのない人に比べ、 介護や死亡発生するリスクが半減することが分かったとのこと。 日々の散歩や他の飼い主と...
総務部 流石部長
若者の間で入浴の「高級化」が起きているとのこと。 我が子たちから聞いても、湯船に浸からずシャワーだけで済ませている若者が増えている。 若者にとって入浴の目的がに変化して、家庭内で湯船に入らないという。 湯船に浸かる行為は...
総務部 流石部長
山梨県に住んでいて良かったなと感じる一つは、豊富に果物を味わえること。 この夏も、新鮮なブドウや桃を美味しくいただいた。 秋に入ると、甘くみずみずしい梨を思う存分いただいた。 10月5日の山日新聞に「シャインジュース高級...
総務部 流石部長
正面向いて面接や面談する機会があるが、話しやすい人もいれば、話しづらい人もいるなと感じる。 人がコミュニケーションをとる際、「言語情報(話の内容)に影響される割合は7%」と言われ、 声のトーンや大きさ、話し方などの「聴覚...
総務部 流石部長
「脱 早食い」を意識してゆっくり食べる習慣を身に着けようと、 一口30回噛む「咀嚼法」に臨むも、途中でもどかしくなり早食いは治らない。 協会けんぽのお知らせにあったが、 ゆっくり食べるには、食べるのに時間がかかる工夫をす...
総務部 流石部長
日本対がん協会は、昭和35年から毎年9月を「がん征圧月間」と定め、 がんとその予防についての正しい知識の徹底と早期発見・早期治療の普及に 組織をあげて取り組んでいると聞いた。 私たちの体は、約60兆個の細胞からできていて...
総務部 流石部長
自宅の隣の畑は、収穫はすでに終わって、今は秋の虫の住みかとなっている。 帰宅し車から降りると、秋の虫が賑やかに競演している。 時間が経てばたつほど、何種類もが色とりどりの音色で主張し、賑やかさは増してくる。 昨日、富士河...
総務部 流石部長
ドイツの作曲家ベートーベンは、 「今何が流行っているか考えるより、 何がいらなくなるのかを考えるのも面白い」と言っている。 何時の時代にもその時代を映す流行があるが、 そこにいるあらゆる人が意識しないうちに自分が何を選び...
総務部 流石部長
二宮尊徳は、「今日の暮らしは昨日にあり。今日の丹誠は明日の暮らしとなる」という。 恵とは日々の暮らしを大切にすることで与えられるものであると解説。 二宮尊徳は、「余剰分を拡大再生産に充てる」基本方針により、農村の復興に尽...
総務部 流石部長
協会けんぽより、「脱『早食い』で健康アップ」という表題で、 「早食いの注意」について案内があったので紹介する。 <早食いと肥満の関係> 国民健康栄養調査のでは、子供も含め男女とも、 肥満度が高い人ほど食べるの早さが「早い...
SERVICE
COMPANY