BLOG

総務部 流石部長のブログ

「山梨えるみん」認定制度

総務部 流石部長

「山梨えるみん」認定制度

山梨県では、女性活躍社会の実現に向けて、 女性活躍に係る職場環境の整備等に積極的に取り組む企業を「山梨えるみん」として独自認定している。 制度創設は令和元年。 最近、制度のご案内があり応募した。 社会的に女性の活躍は目覚...

<話をしやすい面談位置>

総務部 流石部長

<話をしやすい面談位置>

面談において、しっかりと傾聴して、本音を引き出すには、 環境作りが大切だという。 騒がしい場所や誰かに聴かれるような場所を避け、 静かで安心できる適度な広さの個室を確保するのが肝要。 次に2人の位置関係が大事とのこと。 ...

<健康は適度な睡眠から>

総務部 流石部長

<健康は適度な睡眠から>

中高年の睡眠時間の短い人は病気になるリスクが高いらしい。 英国の公務員を1980年代から追跡した健康データがあって、 50歳以上の男女7千人超に、睡眠習慣と心臓病や糖尿病、がん、認知症など 13種類の病気の発症との関係を...

のどの乾燥に要注意

総務部 流石部長

のどの乾燥に要注意

<寒くて空気が乾燥している冬。のどの乾燥に要注意> のどは鼻腔から気管の始まりまでの部分で、呼吸により空気がのどを通り気管を経て肺に入る。 その際、空気に混ざっているホコリや粉塵、最近、ウイルスなどの異物も入ってくるが、...

「2014年豪雪」の思い出

総務部 流石部長

「2014年豪雪」の思い出

10日朝から降雪、24時間降雪量は山地や東部・富士五湖で40㎝と予想されている。 2月の雪は怖い。 当地が2014年2月の大雪で陸の孤島となった記憶が甦る。 2月14日夕方~16日にかけ富士河口湖143㎝。 私の場合は、...

「サンシャイン」

総務部 流石部長

「サンシャイン」

陽の光を表す言葉で馴染み深い「サンシャイン」。 響の美しいこの言葉は、人の気持ちや性質を表す言葉としても用いられている。 「幸福感・喜び・晴れ晴れとした気持ち・陽気さ・明るくするもの ・にこやかさ・快活さや幸福感をもたら...

子育て世代最適地(富士河口湖の新分譲地『サンシャインタウン』)

総務部 流石部長

子育て世代最適地(富士河口湖の新分譲地『サンシャインタウン』)

「住宅購入のきっかけ」 住宅購入のきっかけは何だろうか? 男女20代~50代の5年以内に住宅ローンを組んで住宅購入した方への調査結果を見ると、 住宅購入を考えた一番の【きっかけ】で最も多かったのは「子供の誕生・成長・独立...

「今がチャンス」

総務部 流石部長

「今がチャンス」

正月は寒いのでコタツに入ってずっとテレビを見ていた人は多かったのではないかと思う。 不健康そのものだとわかっているが、どうしても動きたくない。 座ってばかりいると、心血管疾患やがん、糖尿病になり易い。 座っている時間が1...

「この時期に雨?」

総務部 流石部長

「この時期に雨?」

寒い日が連日のように続いていたが、今日はいつもより暖かい。 1月14日、この時期に富士北麓で雨? 晴天ばかりで、乾燥していたので降水は有難い。 でも、この時期に雨は珍しい。 昼頃の気温は9度くらい。 雨が雪に変わる気温は...

「朝の散歩」をしよう

総務部 流石部長

「朝の散歩」をしよう

冬は寒くて、何事もおっくうになり、やる気がしない。 寒い季節、物事をするに、おっくになるのは当たり前と思っていたが、 「冬季うつ」なるものがあるようだ。 季節の変化に起因する「季節性感情障害」の一種とみなされるという。 ...

「5日続伸」

総務部 流石部長

「5日続伸」

2023年の干支は「卯」年。相場格言では「卯跳ねる」と言われている。 今年は始まったばかりだが、株価の幸先が良い。 2023年の最初の取引、1月4日の大発会の東京株式市場の終値は369円84銭安の25,724円66銭であ...

「来年は卯年」

総務部 流石部長

「来年は卯年」

年の瀬になると、毎日、株式相場の「干支と相場格言」が話題になる。 来年は「卯年」。 還暦を迎える自分自身の干支の年で、特に気になる年になる。 相場格言は「卯(う)跳ねる」で、言葉の印象では、株価が上昇しそうな雰囲気。 株...

全438件

SERVICE

カトリホームの特徴

ご購入の流れ

アフターサポート

高断熱住宅

ローンについて

ZEHについて

COMPANY

お問い合わせ 来店予約 資料請求
電話する 来店予約 資料請求