山梨(甲府、河口湖、富士吉田、笛吹、甲斐、大月、都留)で新築・注文住宅ならカトリホーム
BLOG
総務部 流石部長
最近夜空を眺めるのが楽しい。 昨夜も会社の帰りに車から降りると、月がきれいで見とれてしまった。 形はほぼ満月で明るい。 4月の満月は「ピンクムーン」と名付けられている。 各月の満月の名はアメリカの先住民族の文化に関係して...
総務部 流石部長
菜の花が咲く頃(3月後半~4月上旬)に、 降り続く雨のことを菜種梅雨という。 昨日まで上々の天気だったが、 今日から数日間は雨予報。 春になると冬の間覆っていた高気圧が北上し、 南側では前線が停滞しやすくなり、曇りや雨の...
総務部 流石部長
会計事務所からいただいた資料で気になるコラムがあった。 仕事に優先度をつけたいときや効率化を図りたいときは、 一つの側面だけでなく、別の側面から考えると、 やるべきことが見えてくるという。 5つの多面的な視...
総務部 流石部長
ついこの間まで富士山も凍てついたイメージだったが、 麓も段々春めいてきて、富士山も柔らかみを感じるように見える。 「富士吉田市は富士山の懐から5合目までの登山道利用者の増加策として、 吉田口登山道沿いの廃業した山小屋や茶...
総務部 流石部長
手相で「神秘十字線」は、先祖や神仏に守られている人や、 人並み以上に慈悲の心がある優しい人に出ているとされている。 直感力に優れていて、危機的状況にあってもさっと脱出できる人。 「よくわからないけどOK」のようなことが頻...
総務部 流石部長
珍しい手相に「ますかけ線」があるが、 感情線と知能線が一緒になって1本の線になっている相のこと。 右手なら、手のひらに「て」と形が見える。 「ますかけ線」の人は100人に1人か2人の珍しさ。強運の持ち主だと言われている。...
総務部 流石部長
3月6日、「富士北麓地域合同企業就職セミナー」に参加しました。 毎年参加しているが、昨年より学生さんの数が多かったと感じました。 弊社のブースにも数名の方が来訪され、会社の説明や情報交換を行いました。 1人の学生さんが、...
総務部 流石部長
昨夜、3月7日の月は黄色く(オレンジ色)綺麗だった。 2023年3番目の満月で、「ワームムーン」と呼ばれている。 ワームムーンの名の由来は「いもむしの月」を意味し、 3月、よく暖まる土に虫が現れ始めるということのよう。 ...
総務部 流石部長
3月3日、東京都北区王子にある 「中央校学校春期合同企業説明会」に参加しました。 同校には以前から求人票を提出してきましたが、 山梨県の生徒さんが少なく反応がありませんでした。 合同企業説明会はコロナウイルス感染防止対応...
総務部 流石部長
2月も後半、時々暖かい日もあるが、まだまだ寒い日が続いている。 冬は暖かいお風呂が楽しみ。 「お風呂」には、「幸福感」と「健康増進」という2つの健康効果があるという。 お湯につかると、ストレスを受けた際に分泌されるホルモ...
総務部 流石部長
山中湖のワカサギの歴史は1919年、東京帝国大学院生の雨宮育作氏が移入したという。 茨城県霞ケ浦産のワカサギの卵を山中湖に移入したことから始まり、今年で104年になる。 山中湖では2月23日に移入100年経過の記念式典を...
総務部 流石部長
寒い日が続いているこの季節、 一日の終わりに熱いお湯につかって心身の疲れを癒すのが日課だが、 ヒートショックに気をつけなさいと注意される。 ヒートショックになりやすい要注意項目がある。 ●血圧、糖尿病など生...
SERVICE
COMPANY