BLOG

リフォーム課 宮下のブログ

屋上防水工事 FRP工法-10

リフォーム課 宮下

屋上防水工事 FRP工法-10

⑥トップコート塗布・・・ゲルコート トップPC-850TPをローラーで塗布し完了です ※QコートパテE ポリキュウートPC-750・ゲルコートトップPC-850には硬化剤が必要ですので、可使時間に合わせて硬化剤を0.6~...

屋上防水工事 FRP工法-9

リフォーム課 宮下

屋上防水工事 FRP工法-9

⑥中塗り塗布・・・ポリキュートPC-750TN(着色可)をFRPローラーで塗布します、FRP層表面の凹凸・毛羽たち等はデスクサンダー・ポリッシャー等で、平滑にします、ライニングの立ち上がりには、アルミ金具で固定しました。...

ヤマユリ

リフォーム課 宮下

ヤマユリ

我が家のヤマユリが5分咲きです、今年は草丈は低いですが、花径は18~20㎝位で平年と変わりません、ユリ科の中でも最大級であり、その重みで茎全体が弓なりに傾き、フジの枝で支えています、花の内側中心には黄色の太い筋があり、紅...

屋上防水工事 FRP工法-8

リフォーム課 宮下

屋上防水工事 FRP工法-8

③下地塗布・・・ポリキュートPC-750NTローラーで塗布します、直ちにガラスマット#450を敷設し(重ね代50mm確保)ポリキュートPC-750TNをFRPローラーで塗布浸透した後、脱泡ローラーで脱泡します、④下地塗布...

屋上防水工事 FRP工法-7

リフォーム課 宮下

屋上防水工事 FRP工法-7

②プライマー塗布・・・パイオニアシーラー#100をローラー・刷毛引きで塗布します、不陸調整は、コートEで下地の凹凸・クラック部を充填します、打ち込みRは、10R以上にパテ埋めします。...

ヤマユリ

リフォーム課 宮下

ヤマユリ

我が家のヤマユリの花が開花寸前です、今年は草丈が1.0m~50㎝と小ぶりで茎も例年より細身です天候の影響かな?、花の実も小さく見えます、開花すると比較できます、今年はヤマユリ自体が小さいので目立たない様、細い水糸で支えて...

No Image

リフォーム課 宮下

屋上防水工事 FRP防水

今回の屋上防水工事は、FRPの2プライ仕様で行いました、平均塗膜は3.5mm仕上がりです、作業手順を①~⑧まで紹介します。 ①下地調整・・・下地は十分乾燥させ、モルタル表面のホコリは・泥・砂・油等は除去 清掃します、劣化...

屋上防水工事-5

リフォーム課 宮下

屋上防水工事-5

今回は、既存モルタル撤去~土間の当たり出し(水勾配だし)を行い、パラペットの立上り部分はレベルで高さを出し、屋根の中央を水上「山」にして、水下の排水ドレンに水が流れるようにし、中央部は水糸を使用して、モルタルで高さ調整を...

屋上防水工事-4

リフォーム課 宮下

屋上防水工事-4

<水勾配を補正する> 水勾配を直すには、現状によって3つの方法に分かれます、 1)一つは盛り上がった箇所の場合は、サンダーなので盛り上がり箇所を除去します。 2)勾配補正が終わりましたら(乾燥させ)防水層の部分補修、若し...

屋上防水工事-3

リフォーム課 宮下

屋上防水工事-3

水たまりが何処に発生するかは確認しました、次は屋上全体の水勾配が「どうなっているか」です、面積の狭い屋上は、単純に片側から反対方面へ流れるように勾配が取られていることがほとんどですが、面積の広い場合は、屋上の中央を「山」...

屋上防水工事-2

リフォーム課 宮下

屋上防水工事-2

既存モルタル撤去~※土間の当たり出し(水勾配だし)を行います、注意点 屋上の水たまり、どうやって直す<①どこに水が溜まるかを把握する>、確認するのに一番いいのは、雨が降った後です、マーカーなので印をすれば後で分かりやすい...

屋上防水工事-2

リフォーム課 宮下

屋上防水工事-2

去年の現調時よりだいぶモルタル下地の状態が悪く、部分的に斫りを行ったが最終的には、下地は全部撤去することにしました、モルタルが浮いている所はスムーズに斫れたが、所々はモルタル下地の状態が良くて、斫りに時間がかかりました、...

全323件

SERVICE

カトリホームの特徴

ご購入の流れ

アフターサポート

高断熱住宅

ローンについて

ZEHについて

COMPANY

お問い合わせ 来店予約 資料請求
電話する 来店予約 資料請求