column

世帯年収400万円だといくらの家を購入できる?

  • 家とお金
 
例えば世帯年収が400万円の場合、購入できる家の価格は一般的な基準に基づいてざっくりと考えると以下のようになります。

世帯年収400万円の場合

年収400万円の場合、住宅購入において無理のない範囲で家を選ぶことが大切です。

一般的には、年収の5倍から7倍の価格が目安とされます。

購入可能な家の価格

  • 年収の5倍: 400万円 × 5 = 2000万円
  • 年収の6倍: 400万円 × 6 = 2400万円
  • 年収の7倍: 400万円 × 7 = 2800万円

よって、2000万円から2800万円程度が購入可能な家の価格の目安となります。

住宅ローンの月々の返済額

住宅ローンの返済額は、家計に無理がかからないよう、年収の20%〜35%が理想とされています。

これを基にした月々の返済額は以下の通りです。

  • 返済負担率20%の場合: 年間で80万円(400万円 × 20%)→ 月々の返済額は約6.7万円
  • 返済負担率35%の場合: 年間で140万円(400万円 × 35%)→ 月々の返済額は約11.7万円

借入可能額の目安(金利1.5%、返済期間35年の場合)

月々の返済額に基づいて、借入可能な住宅ローンの金額を計算すると以下の通りです。

  • 月々6.7万円(返済負担率20%)であれば、約2000万円の借入が可能
  • 月々11.7万円(返済負担率35%)であれば、約2800万円の借入が可能

まとめ

世帯年収400万円の場合、無理のない範囲で購入できる家の価格は2000万円〜2800万円程度です。

月々の返済額をしっかりと計算し、家計に負担がかからないような計画を立てることが大切です。

 

カトリホームでは住宅ローンアドバイザーやFPがシミュレーションを行い、具体的な資金計画をご提案します。

家づくりをお考えの方は是非一度カトリホームにご相談ください。

 

最新のコラム記事を見る

  • リフォーム

将来のリフォーム費用を考える【築年数ごとの費用と具体例】

将来のリフォーム費用を考える 家を建てるときは新しい生活への期待でいっぱいですが、将来のリフォー...

  • 家とお金

火災保険が大幅値上げ 背景と今後の対策について

新築住宅を建てる際、火災保険への加入は欠かせません。 しかしここ数年火災保険料が大幅に値上げされ...

  • 家とお金

【2025】省エネ給湯器へリフォームすると補助金が出ます...

【給湯省エネ2025事業について】 リフォームを考えている方にとって「給湯省エネ2025事業」は...

SERVICE

カトリホームの特徴

ご購入の流れ

アフターサポート

高断熱住宅

ローンについて

ZEHについて

COMPANY

お問い合わせ 来店予約 資料請求
電話する 来店予約 資料請求