blog

損をしたくない心理

総務部 流石部長

損をしたくない心理(人は損失をより多く見積もる)を理論化した行動経済学の「プロスペクト理論」を

2つの実験でわかり易く説明しているものがあった。

 

 1つ目の実験は、

   A.必ず100万円もらえる

   B.コインの表が出たら200万円もらえる

  この実験では、多くの人はAを選んだ。

  期待値で考えれば同じなのに、人は50%でもらえないリスクの方を高く見積もる。

 

 2つ目の実験は、

   A.マイナス200万円の状態から、かならずマイナス100万円になる

   B.マイナス200万円の状態で、コインの表が出たら0円になる

  この実験では、逆にBを選ぶ人が多い。

  Bは50%の確率で状況が変わらない可能性があるにもかかわらず、ギャンブル性のある方を選ぶ。

 

この2つの実験での共通点は、人は損失をより回避したいという傾向がみられること。

1つ目の実験ではもらえない可能性を減らしたく、

2つ目の実験では、借金の状態を早く返したいという意識が働いている。

実際、違約金が発生する可能性があるサービスより、多少割高でも違約金がない安心なサービスを選ぶし、

ちょっとした賭け事で負けが続くとつい熱くなる経験を多くの方が体験しているのではないかと思う。

株式投資では、購入した株式が値上がりするとすぐに売却しがちだが、

値下がりすると諦めきれず、一発逆転を狙って傷を深める場合が多い。

人は不確実性のある状況では合理的な行動が判断が出来ないようだ。

 

 

 

SERVICE

カトリホームの特徴

ご購入の流れ

アフターサポート

高断熱住宅

ローンについて

ZEHについて

COMPANY

お問い合わせ 来店予約 資料請求
電話する 来店予約 資料請求