blog

退職金税制の見直し

企画課 白壁課長

現在政府で退職金税制の見直しについて議論されています。

同じ会社に長く勤める(退職金をもらえる)人達が転職しないことが労働市場の流動性を下げているのではないかということだそうです。

退職金は勤続年数が長くなるほど控除額が増える仕組みになっています。

 

退職金控除額は

勤続20年以下:「40万円×勤続年数」

勤続20年超:「800万円+70万円×(勤続年数-20年)」

という計算式で計算します。

 

例えば、

勤続20年の場合:40万円×20年=800万円

勤続30年の場合:800万円+70万円×(30年-20年)=1500万円

 

ここからも分かるように長く働いた方が控除額が大きいんですね。

 

長く働いたほうが得をする構造が労働移動の妨げになっているのではないかとのいうことで退職金税制の見直しが議論されていますが

労働者からすると退職金税制の見直しは、はしごを外されたような気持になります。

退職金税制が変更になる場合iDeCoに影響が出ます。

慎重な議論をしていただきたいところです。

家づくりに関する疑問など、
なんでもお気軽にお問合せ下さい。

お問い合わせ

家づくりの相談、住宅ローン相談、土地相談、リフォーム相談など受付中です♪
ご来店予約でクオカードプレゼント!

来店予約

地元の皆様に愛され、カトリホームは創業60年。
年収200万円から叶う夢の家づくり。
山梨で新築・注文住宅を建てるならローコスト住宅のカトリホームにお任せください!

SERVICE

カトリホームの特徴

ご購入の流れ

アフターサポート

高断熱住宅

ローンについて

ZEHについて

COMPANY

お問い合わせ 来店予約 資料請求
電話する 来店予約 資料請求