山梨(甲府、河口湖、富士吉田、笛吹、甲斐、大月、都留)で新築・注文住宅ならカトリホーム
blog
スタッフブログ
白壁社長
おはようございます。
ロシアがウクライナを侵攻して来週で3年になります。
ここで停戦に向けて世界がいろいろと動いています。
停戦の前には戦闘が激化することは必須です。
(停戦時には領土の話が話をしますので)
なので現在ロシアはかなりの規模の戦力をウクライナに向けています。
ウクライナもロシア領をとっています。
その交換条件でどのようになるのかということでしょうか。
とは言え停戦と和平は違うもので境界線付近の戦闘は当分続くのだろうなと思っています。
北朝鮮との新条約というか現代版の軍事同盟も結ばれ北朝鮮も1万人を超える兵士が戦場へ行っているようです。
北朝鮮の狙いは軍事先端技術を教えてもらうこと、外貨の獲得、現兵器の性能アップなどなどでしょうか?
中国はトランプ大統領のロシア、ウクライナの動向を注視し、台湾進攻をどうするのか静かにみているようにも感じます。
素人目で見ても日本のまわりはこのようなことが起きています。
日本よ。大丈夫か?
三島由紀夫の本の影響でしょうか?
本日もご安全に。
SERVICE
COMPANY