山梨(甲府、河口湖、富士吉田、笛吹、甲斐、大月、都留)で新築・注文住宅ならカトリホーム
blog
スタッフブログ
企画課 霜村
どの車にもついているクラクション
普段鳴らすことはあまりないと思いますが、
適切に鳴らさないと思わぬトラブルに発展してしまいます。
いろんなケースで鳴らしているのを見かけるわけですが、
基本的にはむやみに鳴らしてはいけないものです。
知人への「挨拶」、道を譲ってくれた「お礼」、信号待ち時発進しなかった車への「合図」
これらが鳴らす場合によく見るケースですね。でも、
ネットで検索してみたところ
”クラクションは、道路交通法などでは「警音器」と規定されており、
使用方法は「道路交通法の第54条」によって定められています。
これに違反した場合は罰則を科される場合があります。”
とのことです。
ただし、危険を防止するためにやむを得ない場合はこの限りでないとのこと。
クラクションは大音量の為周囲にとても響くので、人によっては神経を逆なでしてしまい
煽り運転をされてしまったりといったことも考えられます。鳴らす場合は状況や、思いやりをもって
使用しましょう。あと、鳴らす長さが、ピ、なのかピーなのか長さによっても感じ方は変わります。
なるべく短めの方が嫌悪感は感じないかもしれませんね。。
運転中は他車とは意思疎通をはかれません。今日も安全運転していきましょう!
各ケース別に鳴らせるクラクションを搭載してほしいと思いますがそれはそれでうるさいでしょうね笑
SERVICE
COMPANY