山梨(甲府、河口湖、富士吉田、笛吹、甲斐、大月、都留)で新築・注文住宅ならカトリホーム
blog
スタッフブログ
総務部 流石部長
当社でも「やまなし健康経営優良企業」として健康経営を推し進めている。
健康経営に関する最近のコラムに耳慣れない言葉があるので紹介。
病気や体調不良等により従業員がたびたび、
あるいは無断で欠勤することを「アブセンティーイズム」と言い、
従業員が出社していても、何らかの不調のせいで頭や体が思うように動かず、
本来発揮されるべきパフォーマンスが低下している状態のことを「プレゼンティーイズム」と言う。
「アブセンティーイズム」に「プレゼント=出席している」を組み合わせた造語で、
日本語で「疾病就業」と訳されている。
これまで企業の労務管理では伝統的にアブセンティーイズによる生産性の低下が問題視されてきたが、
最近では、出社しているものの業務に身が入らないプレゼンティーイズムの方が
組織全体としての損失は大きいらしい。
例えば風邪だと少なくとも4.7%、花粉症だと4.1%の仕事の効率が落ちると言われている。
また、ただの風邪でも、無理に出社すれば職場の他のメンバーにうつす恐れもあるし、
症状の悪化を招き長期休暇という事態も想像できる。
日本の伝統的なビジネス意識は、「勤勉は美徳」であり、
多少の風邪なら体調不良を押して出社する人は珍しくない。
ある調査では、日本人が風邪で熱が出て会社や学校を欠席するボーダラインは
平均で37.9度。38度まで上がらなければ休もうとしない様子。
健康経営に向けてプレゼンティーイズムという目に見えにくい損失を
いかに抑えるかが課題となるようだ。
今は、コロナウイエルス感染拡大防止から発熱や体調不良に関して
神経質に行動していると思うが、コロナ終息後も同様な対応を心がけてもらいたい。
SERVICE
COMPANY