blog

ナッジ理論(ささやかなきっかけ)の例

総務部 流石部長

【健康食品を利用者が取りやすい配置に】

シカゴの学校で生徒たちが野菜などの身体に良いものを食べないと問題視されていた。

そこで、「利用者が取りやすい位置にサラダなどの健康に良い食べものを置くことで、

無意識に健康に良い食べ物を取るようにする手法」を実践した。

結果、健康食品を選ぶ人の割合が以前より35%増えたとのこと。

サラダの存在を意識させ、健康食品を選択させる手法はナッジ理論そのもの。

(ナッジ理論:小さなきっかけを与えて、人々の行動を変える戦略)

スーパーマーケットのチラシも、人間心理を分析して配置している。

見せ方次第で、興味の度合いが変わるらしい。

取りやすさ、見せ方は大事である。

?

 

SERVICE

カトリホームの特徴

ご購入の流れ

アフターサポート

高断熱住宅

ローンについて

ZEHについて

COMPANY

お問い合わせ 来店予約 資料請求
電話する 来店予約 資料請求