山梨(甲府、河口湖、富士吉田、笛吹、甲斐、大月、都留)で新築・注文住宅ならカトリホーム
blog
スタッフブログ
総務部 流石部長
「ムダ・ムリ・ムラ」でどれが一番いけないかと言われれば、
「ムラ」が一番よくないとされている。
「ムラがあるからムリをする。ムリをするから、ムダが出る」
という因果関係があるという。
「ムダな動き」←「ムリな作業」←「ムラのある指示」
<改善の着眼点>
先ず、「ムダ」をあぶりだすために、「見える化」を行う。
「ムダな動き」←「見える化」
(可視化することでなく、すぐに検知できるようにする:標準から外れた状況を察知)
「ムリな作業」←「作業改善」
「ムラのある指示」←「平準化」
<こんな事象が想定>
人が足りないのに短期納期で受注した(ムラ)
上流設計が固まらないうちに、下流の制作に着手した(ムリ)
条件が変わってやり直しが必要になった(ムダ)
ムダやムリは現場担当者自身が気付いて自覚できるが、
「ムラ」を無くすことは、担当者には出来ない。
指示の問題であり「マネジメントの仕事」。
だからムラが一番よくないということになるという。
「ムダ・ムリ・ムラ」はコスト増につながるので、
平準化した効率の良い業務態勢を心がけて努力することで、
「物も一番コストを抑えて作れる」とのこと。
「強くて安くて安心の家」作りのために、皆で心がけるていきたい。
SERVICE
COMPANY