blog

「ほうとう」の日

総務部 流石部長

4月10日は、「4(フォー)」「10(とう)」の語呂合わせからほうとう日。

山梨県の郷土料理の「ほうとう」を後世に継承していくことを目的として

「たべるじゃんほうとう推進協議会(山梨県中央市)」が制定したとのこと。

「ほうとう」について次のように説明されている。

・小麦粉を練って平らに切った「ほうとうめん」を

 たっぷりの具材とともに味噌仕立ての汁で煮込んだもの。

・山梨県のソールフードで、古くからたべられていた郷土料理。

・戦国武将の武田信玄公が陣中食にしていたという説がある。

・峡南地域では、「のしいれ」「のしこみ」とも呼ばれている。

 

山梨県の最も有名な郷土食で、

観光地では「ほうとう」を求め、

レストランの駐車場に入る他県ナンバーの車が列をなしている。

どの家庭でも当たり前に作って食べる「ほうとう」だが、

お店の「ほうとう」は盛り付けも綺麗で贅沢。

美味しそうだが、金額も立派。

富士北麓も春から夏へとハイシーズン・トップシーズンに向かう。

観光客の増加は、経済効果としてありがたいが、

地域生活者として渋滞はどうにかしていただけないかなとも願う。

家づくりに関する疑問など、
なんでもお気軽にお問合せ下さい。

お問い合わせ

家づくりの相談、住宅ローン相談、土地相談、リフォーム相談など受付中です♪
ご来店予約でクオカードプレゼント!

来店予約

地元の皆様に愛され、カトリホームは創業60年。
年収200万円から叶う夢の家づくり。
山梨で新築・注文住宅を建てるならローコスト住宅のカトリホームにお任せください!

SERVICE

カトリホームの特徴

ご購入の流れ

アフターサポート

高断熱住宅

ローンについて

ZEHについて

COMPANY

お問い合わせ 来店予約 資料請求
電話する 来店予約 資料請求