blog

ETC障害に巻き込まれました。

企画課 白壁課長

ネクスコ中日本管内で大規模なETCシステム障害が起こりニュースになりましたね。

渋滞や事故が起きて大変だったみたいですね。

私も高速に乗る用事があったんですが、時間帯が遅かったのでなんとか渋滞は回避できました。

入り口はETCで入場OKでしたが出口のETCレーンは封鎖されていたので、一般レーンで出ました。

係員の方にETCカードを見せ、どこから乗ったか聞かれた後、「そのまま通過してください」と言われたんですがこの場合清算はどうなるんだろう?

ETC障害のないネクスコ東日本管内のインターから入り、いくつかの高速道路を経由し、

今回ETC障害の起きたネクスコ中日本のインターから降りたのでどこまで清算されてるのか不明です。

多分途中までは清算されてます。

出口のインターでなにがしかの処理が行われていないとすると、料金を改めて精算する必要があると思うので問い合わせしてみようと思います。

家づくりに関する疑問など、
なんでもお気軽にお問合せ下さい。

お問い合わせ

家づくりの相談、住宅ローン相談、土地相談、リフォーム相談など受付中です♪
ご来店予約でクオカードプレゼント!

来店予約

地元の皆様に愛され、カトリホームは創業60年。
年収200万円から叶う夢の家づくり。
山梨で新築・注文住宅を建てるならローコスト住宅のカトリホームにお任せください!

SERVICE

カトリホームの特徴

ご購入の流れ

アフターサポート

高断熱住宅

ローンについて

ZEHについて

COMPANY

お問い合わせ 来店予約 資料請求
電話する 来店予約 資料請求