column

平屋に住む際の防犯対策~家族と安心して暮らすために~

  • 家づくりのヒント
 

平屋に住む際の防犯対策~家族と安心して暮らすために~

平屋は子育て世代にも人気のスタイルです。

平屋はワンフロアで暮らしやすく、家族のコミュニケーションも取りやすいのがオススメポイント。

しかし、防犯対策を考えると2階建ての住宅に比べて侵入経路が多くなるため、少し工夫が必要です。

今回は、平屋に住む際の防犯対策をわかりやすくお伝えします。

1. 窓とドアの施錠をしっかりと

平屋は窓が多いことが一般的です。

侵入窃盗の進入口第一位は窓!(警視庁調べ)

窓は侵入のリスクが高いので、防犯性の高い施錠が重要です。

 

具体的な対策:

  • 防犯フィルムを貼る:窓ガラスに防犯フィルムを貼ると、割られてもすぐに侵入できないようにすることができます。
  • 補助錠を取り付ける:窓やドアに補助錠をつけることで、簡単に開けられないようにします。特に大きな窓は侵入されやすいため補助錠などを取り付けて防犯を強化することが必要です。

2. センサーライトの設置

家の周りにセンサーライトを設置することで、夜間の不審者の接近を防ぐことができます。

ライトが自動で点灯すると、侵入者が目立ってしまうため近づきにくくなります。

また、玄関や庭など人の出入りが多い場所にも設置しておくと、家全体の防犯レベルが上がります。

センサーライトと併せて家の周りに防犯砂利(泥棒などの不審者を侵入させないために、踏むと大きな音がなるようにつくられた砂利)を使用するのもおすすめです。

 

3. 防犯カメラの活用

最近はリーズナブルで高性能な防犯カメラが手に入ります。

防犯カメラを玄関や庭に設置することで、不審者が警戒しやすくなります。

録画機能がついているタイプであれば、万が一の時にも証拠として役立つでしょう。

また、カメラの存在自体が抑止力となり犯罪を未然に防ぐ効果も期待できます。

防犯カメラ以外にも各社のホームセキュリティーサービス(警備)が月々数千円から導入できるので、より防犯性を高めたい場合は設置を検討しましょう。

4. 生け垣やフェンスで視界を遮る

庭や窓が道路に面している場合は、生け垣やフェンスで外からの視線を遮ることも大切です。

外部から家の中が見えにくいようにすることで、侵入者が家の中を確認しにくくなり狙われにくくなります。

物理的に家に近づきにくくなります。

ただしフェンスや塀が高すぎると外から家の周りの様子が見えなくなるため防犯性が下がってしまう場合もあるので注意しましょう。

またインターホンは玄関ドアの横ではなく門柱に設置したり、宅配ボックスを門柱の近くに置いたりすれば家族以外は自由に家に近づけなくなります。

5. 住民同士のコミュニケーションを大切に

最後に、防犯の基本は「ご近所づきあい」です。

普段から近隣住民とのコミュニケーションをしっかりとることで、地域全体の安全意識が高まります。

近所の方と情報を共有することで、何か異変があればすぐに気づいてもらえる環境をつくりましょう。

まとめ

平屋は魅力的な住まいですが、その分、防犯対策も重要です。

日々の小さな工夫や、ご近所との協力を通じて、安心して暮らせる環境をつくりましょう。

 

家づくりのご相談はカトリホームまで!

最新のコラム記事を見る

  • 家とお金

世帯年収600万円だといくらの家を購入できる?

世帯年収600万円の場合 年収600万円の場合、より広い選択肢から住宅を選ぶことができます。 年...

  • 家とお金

世帯年収400万円だといくらの家を購入できる?

  例えば世帯年収が400万円の場合、購入できる家の価格は一般的な基準に基づいてざっくりと考える...

  • 家づくりのヒント

狭小住宅(コンパクトハウス)を建てるときにおさえておきた...

最近、都市部で人気が高まっている狭小住宅。(コンパクトハウス) 限られたスペースを上手に活用する...

SERVICE

カトリホームの特徴

ご購入の流れ

アフターサポート

高断熱住宅

ローンについて

ZEHについて

COMPANY

お問い合わせ 来店予約 資料請求
電話する 来店予約 資料請求