blog

立春まであと少し

今朝の山日新聞コラム風林火山に、二十四節気が記されていた。その中で、二十四節気を、それぞれ三つに分けた七十二候にその工夫を知るという記事。私も以前”日本の七十二候を楽しむ”と言う本を調達し机の脇に置いて、旧暦を楽しんでおります。
大寒初候は、款冬華さく(フキノトウはなさく)=凍てつく地の下で、蕗の花が咲き始めるころ。・
次候は、水沢あつく堅し(みずさわあつくかたし)=沢の水が厚く張り詰めるころ。
末候は、鶏始めて乳す(にわとりはじめてにゅうす)=鶏が卵を産み始めるころ。・・・72候の締めくくりの候は命の息吹その物、一年で最も寒いさなかに日脚も伸びる。絶望の中に光を見出す天の配剤、あるいは先人の知恵の妙なのだろう。
本の最初のページに戻ると、第一候立春が出てきます。「東風解凍」=春風が吹いて、川や湖の氷が解けだす頃。
は~~~るよ来い。は~~~やく来い・・・。

SERVICE

カトリホームの特徴

ご購入の流れ

アフターサポート

高断熱住宅

ローンについて

ZEHについて

COMPANY

お問い合わせ 来店予約 資料請求
電話する 来店予約 資料請求