blog

熊本地震における建築物被害の最終報告案

こんにちは!
先日、熊本地震における建築物被害の原因分析を行う委員会より最終報告案が公開されました
被害状況を建物の年代別や構造別、地域別などに応じて分析し、原因を解明していくもので
専門家で構成されている委員会ですので、一般の方には難しいところがあるかと思いますが、
身近な木造建築物を見てみると、
旧耐震基準(昭和56年基準前の建築物)の木造建築物はそれ以降の耐震基準の建物に比べ
顕著に高い倒壊率であり、耐震化の一層の促進を図ることが必要と、阪神・淡路大震災以降
ずっと言われいたことであります。
新耐震基準(昭和56年基準)導入後の木造建築物では、その後の2000年(平成12年)に
明確化された現行規定の接合部仕様で建てられた住宅の倒壊率は低いが、昭和56年以降、
平成11年の間に建てられた新耐震基準の建築物においては接合部の強化など、地震での
倒壊被害を防ぐ取組が必要と明言されています。やはり耐震壁の量、バランスに加えて
接合部仕様の重要性が、改めて有識者の意見として公表されています。
 
 
 

SERVICE

カトリホームの特徴

ご購入の流れ

アフターサポート

高断熱住宅

ローンについて

ZEHについて

COMPANY

お問い合わせ 来店予約 資料請求
電話する 来店予約 資料請求