blog

南海トラフ地震に関すること

こんにちは!
「東海地震」「東南海地震」「南海地震」「日向灘地震」といった南海トラフと呼ばれる海溝で発生する地震は、
西日本が乗っているユーラシアプレートの下にフィリピン海プレートが年間数センチの速度で沈み込むことでひずみのエネルギーがたまり、
そのひずみが100年から150年ごとに限界に達して発生しています。
南海トラフをいくつかの領域に分けると、どの領域も周期的に地震を発生させており、規模の大きな地震は、
複数の領域にまたがって発生しています。東海地方に一番近い領域では、最近地震が発生していませんが、いつかは地震が(東海地震)発生することになります。
南海トラフ東部で発生する巨大地震は連動することが多く、昭和東南海地震(昭和19年1944年12月7日に東南海地震が発生し、
三重県、愛知県、静岡県を中心に、死者数が1223名に達したとも言われています)と2年後の昭和南海地震(昭和21年(1946年)12月21日発生)大津波が発生し、
高知県、徳島県、和歌山県を中心に死者・行方不明者1330名、家屋被害3万5000戸という大きな被害が発生しています。
前回は嘉永7年11月4日(1854年12月23日)に安政東海地震が、翌11月5日(12月24日)に安政南海地震が発生しており、その差は32時間でした。
政府は防災対策に検討を重ねています。被災状況によっては我が国の存亡に関わる重大なことです。
少しでも被害を抑えられる様、各自の地震に対する意識付けが大切に思います。

SERVICE

カトリホームの特徴

ご購入の流れ

アフターサポート

高断熱住宅

ローンについて

ZEHについて

COMPANY

お問い合わせ 来店予約 資料請求
電話する 来店予約 資料請求