blog

今日は何の日??

1月7日は七草の日です。七草とは調べによりますと「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ」のことで私にはよくわかりません。
ゴギョウはハハコグサ、ハコベラはハコベ、スズナはカブ、スズシロはダイコンのことを言っているそうです。なじみがあるのはカブと大根くらいでしょうか。この七草をお粥にして1月7日に食べる七草粥の習慣は、江戸時代に広まったそうです。
七草の種類は時代や土地によって異なり、七草がもっと多くなったり、少ない場合もあったそうですが、いつの時代もどんな土地でも、年頭にあたって豊年を祈願し、「今年も家族みんなが元気で暮らせますように」と願いながらお粥をいただくその気持ちに差はありません。では、なぜその七草なのでしょう。
七草は、早春にいち早く芽吹くことから邪気を払うといわれました。そこで、無病息災を祈って七草粥を食べたのです。古くはまな板の上で、草をトントン叩いて刻むその回数も決められていたとか。こんな、おまじないのような食べ方も素敵ですが、実はこの七草粥、とても理に叶った習慣です。
七草はいわば日本のハーブ、そのハーブを胃腸に負担がかからないお粥で食べようというのですから、正月疲れが出はじめた胃腸の回復にはちょうどよい食べものです。また、あっさりと仕上げたお粥は、少し濃い味のおせち料理がつづいたあとで、とても新鮮な味わいに感じることでしょう。
と調べればこのくらいすぐ出るわけで、その七草の持つパワーも調べてみました。
セリは鉄分が多く含まれているので貧血の方など増血作用が期待できます。
834f3_1405_fb769cb9cb051c3d594acc7002705478
ナズナは熱を下げる、尿の出をよくするなどの作用があります。解毒ですね。
img_0
ハコベラはタンパク質が比較的多く含まれ、ミネラルそのほかの栄養に富んでいるため、民間では古くから薬草として親しまれています。
116844927_624
スズナ・スズシロは消化を促進します。
Exif_JPEG_PICTURE
suzuna99
 
 
昔からの文化を大事にして食べてみてはいかがでしょうか。
カトリホームは本日何の日かと言うと新年による大感謝祭を開催します。今なら抽選会をしていただき、マイホームがさらにお値打ち価格に!!ぜひお越しください。お待ちしてます。

SERVICE

カトリホームの特徴

ご購入の流れ

アフターサポート

高断熱住宅

ローンについて

ZEHについて

COMPANY

お問い合わせ 来店予約 資料請求
電話する 来店予約 資料請求